つどいの広場ってどんなところ?

未就学のお子さんと保護者のみなさんが、広いお部屋でのびのびと遊べます。
保護者のみなさんのつながりづくりや、情報交換ができる交流の場としてご利用いただけます。ボランティアグループさんの絵本の読み聞かせや親子で参加できるさまざまなイベントを企画しています。西区役所の保健師さんなどによる子育て相談も実施しています。

つどいの広場のご利用について

●毎年「利用登録」をお願いします。

●スタッフがお部屋で見守りをしていますが、お子さんをお預かりすることはできません。

※トイレなど一時的にサポートが必要なときは遠慮なくスタッフにお声かけください。

●「軽運動室(1階)」「キッズルーム(2階)」「ランチルーム(2階)」をご利用いただけます。

●利用時間ごとにおもちゃ等の消毒作業をいたします。

つどいの広場 軽運動室

■対象 

未就学のお子さんと保護者の方

※小学生は別のお部屋のご利用になりますのでご了承ください。

■ご利用時間

火曜日~土曜日 

①午前9時30分~正午、②午後12時30分~午後3時

※12時から12時30分はおもちゃの消毒作業等をいたしますのでご利用いただけませんので、「ランチルーム」もしくは「キッズルーム」をご利用ください

 

遊具やおもちゃがたくさん

すべり台やお家、トランポリンなど大型遊具のほかに、ブロックや木のおもちゃなど幅広い年齢層のお子さんのおもちゃを用意しています。

日によって用意するおもちゃを変えていますので、「前にあったおもちゃがない!」、そんなときはスタッフにお声かけください。

 

キッズルーム 2階

■対象 

未就学のお子さんと保護者の方

■ご利用時間

火曜日~土曜日 

午前10時~午後5時

日曜日     

午前10時~午後3時

5月5日子どもの日、夏休み期間(7/21~8/31)の月曜日及び祝日の開館日は、日曜日の時間帯でのご利用となります。

■その他

・ご使用になったおもちゃ等の片づけをお願いします。

・お手洗いのあいだスタッフにお子さんをみてほしいときなどスタッフのサポートが必要なときは「おたすけボタン」をご活用ください

誕生日月の写真ブースの設置や親子で楽しめる講座を開催しています

お誕生月フォトスペースや「親子エアロ」「絵本の読み聞かせ」「子育て相談」など定例講座は「つどいの広場」をご利用の方が参加できますので、みなさんぜひご参加くださいね。

児童の遊び場(児童健全育成事業)

児童の遊び場ってどんなところ?

小学生・中学生・高校生の健全な遊び場を提供しています。学校や年齢を超えた交流による社会性の促進など、児童健全育成を図っています。ボール遊びが存分にできる広々とした「軽運動室(1階)」や、ボードゲームなどの自由遊びや宿題のできる「談話室(2階)」を開放しています。

バスケットボール教室やダンス教室、世代間交流のスポーツ大会などのスポーツイベントをはじめ、料理教室、七夕、ハロウィンなどの季節の行事など様々なイベントを開催しています。

 

おもちゃの消毒や掃除のお手伝いにチャレンジできる「ボランティアチャレンジ(ボラチャレ)」や学習ボランティアさんによる「プラザ寺子屋~自習室開放デー」も実施しています。

 

児童の遊び場のご利用について

●毎年「利用申込書」を保護者の方に記入いただきます。

●ケガや事故など緊急時に、保護者の方にお迎えの連絡をすることがあります。

●保護者の方や未就学のお子さんと一緒にお部屋のご利用はできませんのでご了承ください。

●プラザ内の設備や貸出用ボードゲーム等を故意に破損させた場合は弁償いただく場合がございますのでプラザのルールを守ってご利用ください。

児童の遊び場 軽運動室

対象 

小学生、中学生、高校生

※保護者の方や乳幼児さんは同室できませんので、予めご了承ください

ご利用時間

火曜日~土曜日       午後3時30分~午後5時

日曜日         ①10時30分~12時(正午)、 ②午後1時~午後4時30分

※平日は小学生優先、日曜日の①は中高生の優先時間です。

※5月5日こどもの日、夏休み期間(7/21~8/31)の月曜日及び祝日の開館日は、「日曜日」の時間帯でのご利用となります。

2階のお部屋 談話室

ボードゲームで遊んだり、漫画を読んだり、宿題をすることができます

対象 

小学生、中学生、高校生

※保護者の方や乳幼児さんは同室できませんので、予めご了承ください。

ご利用時間

火曜日~土曜日       午後1時~午後5時

日曜日         午前10時~12時(正午)、②午後1時~午後5時

 

※水分補給は行っていただけますが、プラザ内でお菓子やお弁当を食べることはできません。

※5月5日こどもの日、夏休み期間(7/21~8/31)の月曜日及び祝日の開館日は、「日曜日」の時間帯でのご利用となります。

色んな楽しいイベントがあります♪

料理教室でお正月料理に挑戦したり、ボランティアチャレンジ(ボラチャレ)でおもちゃの消毒や掃除のボランティアにチャレンジしたり、リサイクル&エコ教室で工作を楽しんだり…

毎月色んなイベントがありますので、ぜひご参加ください♪