イベントのようす
令和7年1月18日(土)科学工作にチャレンジ!
令和7年1月18日(土)クレオ大阪子育て館共催講座「科学工作にチャレンジ!」を開催しました!
クレオ大阪子育て館からご紹介いただいた宝塚仮説実験授業研究会代表 東垣 淳先生にお越しいただき、科学実験と科学工作を教えていただきました!!
科学実験では、缶詰、ジュース缶などを転がして速さの実験を行う「ころりん」を実演していただきました♪
「物が転がる速さは何によって決まるのか」、「仮説を立て予想し実験し、その繰り返しで法則にたどり着く」という科学者の追体験ができるワクワクする実験を見ることができました♪
次はどんな結果になるのかを仮説を立てながら、意外な結果に一喜一憂しながら実験を楽しむことができました!!
科学工作では、ペットボトルの中のプラスチックの魚が上下するという仕組みの「浮沈子」を作りました!!
カラフルなグラデーションでトロピカルな海の魚もいたり、オリジナルの魚を創作したり、オリジナリティが光る素敵な「浮沈子」が出来上がりました!!
2月と3月もクレオ大阪子育て館共催講座を予定しています♪
ぜひご参加ください♪